top of page

部log
検索


新人選レース1日目
こんばんは、スナイプクルー2年生の生田です。 本日はレース1日目で、11:45分にD旗が掲揚され出艇しました。 出艇後すぐにH旗が掲揚され、470級、スナイプ級ともに1度着艇ました。 その後、13:20に470級、14:15にスナイプ級のD旗が掲揚されて出艇をしました。...
kanoyasailingteam
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


新人選前入り
こんにちは。新2年の山口です。 今大会から新入生の3人のうち2人がレースに参加してくれます。 本日は船のセッティングを出したり新1年生の陸トレをしてから出艇をしました。海上では3~4m/sの風の中、風の強弱や振れに気を配りながら帆走を行いました。福岡の海面に慣れつつ、これま...
kanoyasailingteam
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント
春休み①
こんばんは、新3年の寺尾です。 鹿屋体育大学は2月7日から14日までの学年末テストが終わり、15日から春期休暇に入りました。 現在私たちは、3月の新人戦に向けて日々練習に取り組んでおります。 春期休暇最初の練習は8~9mの中での帆走から始まりました。春休み1週目は強風領域で...
kanoyasailingteam
2022年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


2021.12.12
こんばんは。 この度、スナイプリーダーを務めさせて頂くことになりました、新4年の深田 光です。 12月に入り、とても寒い日が続いています。早くもウェットスーツを着用する季節となりました。 新体制となり2週間が経ちます。今週はミーティングを行い、選手たちがどのようなことを思っ...
kanoyasailingteam
2021年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:190回
0件のコメント


新 主将挨拶
こんばんは。 鹿屋体育大学ヨット部第33代主将を務めさせて頂くことになりました、新4年の木田 拳太郎です。 今週の金曜日に、顧問の榮樂先生、センター職員の坂口さん、4年生を交え代交代ミーティングを行いました。 4年生が繋いできた伝統を引き継ぎつつ、現役生の個性を引き出しなが...
kanoyasailingteam
2021年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは、470リーダーを務めさせて頂いておりました、宮本健吾です。 全日本インカレを最後に引退する形となりました。 この間入学したばかりではないかというくらい、あっという間の4年間でした。 今年は、470リーダーを務めさせて頂きましたが、正直頼りなかったのではないかと思...
kanoyasailingteam
2021年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:137回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは、32代主将の牛島 信太朗です。 先日全日本インカレが終了し、4年生はこれでヨット部を引退するという形になりました。 正直、ついこの間鹿屋体育大学に入学したと思うくらいあっという間にヨット生活が終わった気持ちです。長いようで短かった4年間でありました。...
kanoyasailingteam
2021年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:200回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは、副主将を務めておりました、4年の今津 雄登です。 大学最後の全日本インカレが終わり、時が経つのが早いなと実感しております。 1年の頃は、スナイプクルーを務め、高校の時の先輩とペアを組んでいました。意見がぶつかり合い、海上で言い合うこともあり、怒りや悔しさから部活...
kanoyasailingteam
2021年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは。スナイプリーダーを務めておりました、4年の北林 風花です。 全日本インカレを最後に私はヨット部を引退しました。 大学に入学し、1年から広報という役職の中で先輩方に引退文を書いてもらうことが当たり前でした。しかし、このように自分が引退文を書く時が来たと思うと、あっ...
kanoyasailingteam
2021年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:129回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは、470クルーをさせて頂いておりました金城 朋輝です。 全日本インカレ団体戦が終わって1週間が経ちました。と共に、ようやくヨット部を引退した、という実感が湧いています。 高校からヨット部に入部し、大学でもヨットを続けてきましたが、本当にあっという間でした。...
kanoyasailingteam
2021年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは、470クルーをさせて頂いておりました倉地 紘平です。 全日本インカレが終了し、鹿屋に帰ってきてから数日経ちました。ようやくヨット部を引退したんだなと実感が湧いています。 今回のインカレでは3日目、最終日と風が弱く安定せず、レースが終了しました。最後にもう1レース...
kanoyasailingteam
2021年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:148回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】最終日
おはようございます、主将の牛島です。 投稿が遅れてしまい誠に申し訳ございません。 全日本インカレ最終日も風が全く吹かず、ハーバーバックとなりました。そして、11月4日から7日の4日間を持ちまして全日本インカレの全日程が終了致しました。...
kanoyasailingteam
2021年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】3日目
こんばんは、3年の深田です。 全日本インカレ3日目の本日は、風が弱い上、大幅に風が振れており、なかなかレースを行うことができませんでした。海上待機中も走り合わせて風の情報収集をしていました。しかし、風軸が定まらず、微風のためAPAが掲揚され、ハーバーバックすることになりまし...
kanoyasailingteam
2021年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】2日目
おはようございます、2年の寺尾です。 昨日は予定通り3レース行いました。1レース目は5mほどの風の中レースを行いました。その後、徐々に風が上がっていきました。10mほど吹いていたと思います。そんな中残りの2レースを消化しました。...
kanoyasailingteam
2021年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】1日目
おはようございます、1年の北です。 昨日から4日間開催される全日本インカレ団体戦が始まりました。各艇今までの練習の成果をしっかり出せるよう、ミスがないよう前入りの時間で艇の整備を入念に行い、出艇しました。 強弱の強い海面の中470は軽風域、スナイプは順風の中で、予定通り各ク...
kanoyasailingteam
2021年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】前入り2日目
こんばんは、2年の山口です。 本日は全日本インカレ前日ということで大会の受付を済まし、海上練習をしました。 受付を済ませたあと、識別番号を受け取り、各自船に貼り付け、いざ出艇。5、6mの風の中でレース前日の最後の海上練習をしました。...
kanoyasailingteam
2021年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


【第86回 全日本学生ヨット選手権大会】前入り1日目
こんばんは、2年の寺尾です。 本日の昼過ぎに団体戦メンバーが蒲郡に無事到着致しました。 明日から海上練習を行います。そのため、本日は船の整備も兼ねて入念に船のチェックを行いました。 団体戦は個人戦の時より風が吹く予報となっています。個人戦での反省をいかすことができるようなレ...
kanoyasailingteam
2021年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


【2021年度 全日本学生ヨット個人選手権大会】3日目
おはようございます、4年の金城です。 昨日をもちまして、10月30日から11月1日までの全日本学生ヨット個人選手権大会が終了致しました。 私たち鹿屋体育大学はスナイプ級、470級1艇ずつの出場となりました。3日間のレースを振り返ると自分たちが思う理想の良い成績をとることがで...
kanoyasailingteam
2021年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


【2021年度 全日本学生ヨット個人選手権大会】2日目
こんばんは、2年の寺尾です。 本日も1レースのみの消化となりました。本日は4レースが予定されていましたが、早朝から微風が続き、運良く5knotの風が入ったため1レースのみ行いましたが、フィニッシュ途中で風が無くなってしまい、それ以降風が入ってこなくなりました。そのため、昼過...
kanoyasailingteam
2021年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


【2021年度 全日本学生ヨット個人選手権大会】1日目
こんばんは、2年の寺尾です。 本日は風が弱い中でのレースとなりました。3レースが予定されていましたが、1レース目が終了し、2レース目を行っている途中でN旗が掲揚された後、APHが掲揚されたため、1度ハーバーバックしました。その後も風が一向に入ってこず、陸上で待機していました...
kanoyasailingteam
2021年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page