top of page

部log
検索


2021.8.1
こんばんは、2年の寺尾です。 7月22日木曜日に行われたマリンフェスタの手伝いを終え、ヨット部はテスト期間に入りました。マリンフェスタとテスト休み、なかなか海上練習をすることができませんでしたが少しの空いた時間、ヨットに乗れる日は海上練習を行いました。...
kanoyasailingteam
2021年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


2021.7.18
こんばんは、4年の北林です。 個人戦予選、九州スナイプが終わり一週間が経ちました。 今回の大会で多くのことを学び、改善しなければならないことを見つけることができました。 鹿屋に帰ってきてから、チームでミーティングを行いました。また、470級、スナイプ級に別れ、艇種別のミーテ...
kanoyasailingteam
2021年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:129回
0件のコメント


【個人戦予選、九州スナイプ 最終日】
おはようございます、4年の牛島です。 昨日、2日間による九州個人戦予選、九州スナイプの全日程が終了致しました。 鹿屋体育大学ヨット部の結果は470、スナイプクラス共に1艇ずつの通過でした。 中にはあと数点といった艇もおり、チームとしては悔しい結果となりました。この悔しい結果...
kanoyasailingteam
2021年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


【個人戦予選、九州スナイプ】
こんばんは、4年の今津です。 今日はインカレ個人戦予選の1日目でした。 南東からの軽風の中で行われ、1レース目2レース目ともにシフティーで難しい海面でした。 自分たちのやりたいことを表現することができていない場面も多くありますが、他大学とのレースで良い刺激を得られた1日とな...
kanoyasailingteam
2021年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


【個人戦予選、九州スナイプ 前入り3日目】
こんばんは、2年の寺尾です。 いよいよ明日からインカレ個人戦予選が開催されます。 本日は、福岡大学ヨット部さんのコース練習に混ざらせて頂きました。ありがとうございました。 福岡大学ヨット部さんが午後から出艇し、福岡大学さんのコース練習に混ざらせて頂く予定でしたので、午前中は...
kanoyasailingteam
2021年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


【個人戦予選、九州スナイプ 前入2日目】
こんばんは、1年の四枝です。 インカレ個人戦予選まであと2日となりました。 本日は、九州大学さんと福岡大学さんのコース練習、帆走練習に混ざらせて頂きました。ありがとうございました。 午前の8時半から出艇し、470チームは九州大学さん、福岡大学さんと合同で帆走を行いました。あ...
kanoyasailingteam
2021年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


【個人戦予選、九州スナイプ 前入り1日目】
こんばんは、1年の北です。 いよいよインカレ個人戦予選まで3日前となりました。 今回のインカレ個人戦予選は福岡県の小戸で行われます。そのため昨日トラックにそれぞれの船の積み込みを行いました。 選手たちは皆それぞれ代表の車で8時に出発して安全運転で無事2時頃に小戸ヨットハーバ...
kanoyasailingteam
2021年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


2021.6.27
こんばんは、1年の生田です。 いよいよインカレ個人戦予選まで1週間を切りました。 土曜日の練習では良い風に恵まれ、試合に向けて効率的な練習を行うことができました。内容としてはレース練習を行い、レースを想定した緊張感を感じての練習をしました。...
kanoyasailingteam
2021年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:106回
0件のコメント


2021.6.20
こんばんは、2年の山口です。 インカレ個人戦予選まで約2週間となりました。 スナイプチームは平日セール計測を終えました。今週は風があり過ぎず無さ過ぎずといった感じでの順風から微風コンディションでの海上練習ができました。 470チーム、スナイプチーム共にコース練習、動作練習、...
kanoyasailingteam
2021年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


2021.6.13
こんばんは、2年の野上です。 今週は、天気、風どちらにも恵まれずあまり海上練習をすることが出来ませんでした。今週の月曜日と火曜日は2日間とも風があるのかないのか分からないくらい鏡のような海面でした。 木曜日は比較的強い風の中練習することができました。この日は良い風が吹いてい...
kanoyasailingteam
2021年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント


2021.6.6
こんばんは、2年の寺尾です。 6月に入り、夏の時期に入りました。鹿屋は現在、雨季のため、毎日天候が悪く、雨が降ったり曇っていることが多いです。4月は暖かく、心地よかったのですが、雨季のため少し肌寒さが戻り、まだウェットスーツを着て活動している部員が多いです。...
kanoyasailingteam
2021年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


2021.5.30
こんばんは、2年の寺尾です。 今週は比較的風が丁度よく吹いていたのではないかと思います。下デッキ、中デッキ、オンデッキ、ハイクアウト、全てのコンディションでの海上練習ができたと思います。 微風の日は470チームとスナイプチーム合同でコース練習を行いました。私はスナイプに乗ら...
kanoyasailingteam
2021年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント


2021.5.23
こんばんは、3年の木田です。 鹿児島は先週から梅雨に入り、朝から晩まで天候が優れない日が多かったです。特に鹿屋は雨が降ると風が無くなったり、晴れ予報なはずなのに急に雨が降ってきたりすることが多く、今週はこのようなことがよく起こっていました。...
kanoyasailingteam
2021年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


2021.5.16
こんばんは、2年の寺尾です。 今週は天候が崩れることが多かったです。急に雨が降ってきたり、雷が鳴ったり、朝からずっと雨が降ったりとなかなか天候に恵まれない週でした。 私は愛媛出身なので、鹿児島の雨の強さにいつも驚いています!愛媛では鹿児島のように雨は降らないので、あまり悩み...
kanoyasailingteam
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


2021.5.9
こんばんは、2年の寺尾です。 5月に入り、朝から半袖半ズボンでも暑いと感じるくらい気温が上がってきました。そのため、最近はヨットに乗る時のウェアも長袖に半ズボンで乗ることが多くなってきております。 今週は470チームは動作練習中心の練習、スナイプチームはコース練習を行いまし...
kanoyasailingteam
2021年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


鹿屋合同合宿
こんばんは、2年の寺尾です。 今週の日曜日から火曜日まで鹿児島県内の大学生、高校生による鹿屋合同合宿練習レースが行われました。 合宿1日目は最大25mの強風が吹き続いていたため、高校生と大学生は体力測定を行いました。体力測定の内容はハイクアウトベンチに乗り、何分間ハイクアウ...
kanoyasailingteam
2021年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


2021.4.25
こんばんは、2年の寺尾です。 新入生が入学し、はや3週間が経ちました。1年生はそれぞれ乗る艇が決定し、本格的に練習を始めております。私も昨年の今頃はスナイプに乗らせて頂き、コントロールロープやスナイプの基本動作、様々なことを先輩達から教わりました。高校とは艇種が異なり、シス...
kanoyasailingteam
2021年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


部員紹介 16
こんばんは。 本日は鹿屋体育大学ヨット部の新1年生3人目を紹介します! 学年 : 1年 名前 : 四枝 翔生 (よつえだ とうい) 出身校 : 鹿児島市立鹿児島商業高等学校 【好きな食べ物】 抹茶系の食べ物 【アピールできること、したいこと】津軽三味線を習っています...
kanoyasailingteam
2021年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:202回
0件のコメント


部員紹介 15
こんばんは。 本日は鹿屋体育大学ヨット部の新1年生2人目を紹介します! 学年 : 1年 名前 : 北 修紋 (きた しゅもん) 出身校 : 鹿児島私立鹿児島商業高等学校 【好きな食べ物】 ラーメン 【アピールできること、したいこと】 仲間思いなところ...
kanoyasailingteam
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:168回
0件のコメント


部員紹介 14
こんばんは。 本日から鹿屋体育大学ヨット部の1年生を紹介していきます! 学年 : 1年 名前 : 生田 大雄 (いくた ひろお) 出身校 : 愛知県立半田高等学校 【好きな食べ物】 えび、枝豆 【アピールできること、したいこと】 釣り 【ヨットをやる前にやっていたスポーツ】...
kanoyasailingteam
2021年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:326回
0件のコメント
bottom of page