2021.4.25
- kanoyasailingteam
- 2021年4月25日
- 読了時間: 2分
こんばんは、2年の寺尾です。
新入生が入学し、はや3週間が経ちました。1年生はそれぞれ乗る艇が決定し、本格的に練習を始めております。私も昨年の今頃はスナイプに乗らせて頂き、コントロールロープやスナイプの基本動作、様々なことを先輩達から教わりました。高校とは艇種が異なり、システムも変わっているため、先輩達の動作を盗んで実践していました。私は1つ学年が上がりましたが、初心を忘れず日々行動していこうと思います。
夏が近づいてくるにつれ日没時間が日に日に伸びているため、授業終わりに出艇することができる時間が長くなりつつあります。
今週の海上練習は授業終わりに出艇し、各チーム別れて動作練習や帆走を中心に行いました。また、休日の練習では、土曜日に10mオーバーの風が吹き続いていました。日曜日の午前中は微風でした。弱い風の中でも前に出ることができる動作や走りを意識し、動作練習や帆走を行いました。午後は風が上がり、5 , 6m吹いている中470とスナイプ合同でレース練習を行いました。
自分に足りない技術や体の動かし方を先輩方に聞くことで、対応することができるようになったり前より船のスピードが速くなっていると感じたため、船の上でのコミュニケーションを大切にしながらこれからの練習にも繋げていこうと思います。







Comments