top of page

部log
検索


春休み③
こんばんは。 新2年の野上です。 今週は、天候に恵まれず1日のみの会場練習となりました。ただ、その1日は良い風が吹いたので、スナイプチーム、470チーム共に集中して練習に取り組むことが出来たので良かったです。 海に出れない日は、整備やウエイトトレーニング、レクレーションをし...
kanoyasailingteam
2021年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


春休み②
おはようございます。 新2年の寺尾です。 春休み第2クールということで、春休みの活動にも体が慣れてきた頃です。 今週は比較的風が強い中、練習することができました。470級、スナイプ級でクラスごとに自分たちのやるべきこと、身につけなければならない技術を提案し合い、練習に励むこ...
kanoyasailingteam
2021年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


春休み①
こんばんは。 新3年の石原です。 皆さんは地震の影響大丈夫だったでしょうか?鹿児島はいつもと変わらず灰が降っていて平和です。最近は暖かくて過ごしやすいですね。冬場の海上練習は寒く、体が動かしにくいので早く春になって欲しいと切に願うばかりです。...
kanoyasailingteam
2021年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


2021.1.31
こんばんは。 新2年の寺尾です。 今週は風が強い中、練習を行いました。平日は授業の補講のため、なかなか思うように海上での練習を行うことができませんでした。しかし、休日は集中して海上での練習に励むことができました。練習を通して、部員が少ないため部員全員が今何をすべきか、自分に...
kanoyasailingteam
2021年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


2021.1.25
こんばんは。 新4年の北林です。 鹿屋体育大学ヨット部は土曜より活動が再開しました。 初日は部員で毎年恒例の初詣に行き、今年1年の安全を祈ってきました。 怪我や病気など部員全員が健康で活動ができるように心がけたいと思います。 日曜から本格的に練習が始まりました。...
kanoyasailingteam
2021年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


2021.1.1
<新年のご挨拶> 新年、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
kanoyasailingteam
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


2020.12.6
こんばんは。 新4年の金城です。 今週の木曜日、12月3日に顧問の榮樂先生、海洋スポーツセンターを管理している坂口さん、4年生を含めた代交代ミーティングを行い、新しい体制となりました。 自分たち新4年が最上級となり今まで以上に身を引き締めていかないとなりません。今年は470...
kanoyasailingteam
2020年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


全日本個人選手権大会
こんばんは。 お世話になります、4年の岩下です。 今日をもって全日本個人戦の全日程が終了しました。 私は学生生活最後の大会で8位という結果でした。 最後の最後で自分の走りができたと思います。 悔いはないです。 コロナ禍での大会で運営の皆さまには大変お世話になりました。...
kanoyasailingteam
2020年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


全日本個人選手権大会
こんばんは。 新4年の今津です。 現在、私を含め4名が全日本学生ヨット個人選手権に参加しています。 本日は予定通り4レース行われました。 結果は以下の通りになります。 スナイプ 岩下/山口 11位 470 宮本/今津 26位...
kanoyasailingteam
2020年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


2020.11.22
こんばんは、新4年の北林です。 今週から新体制での活動がスタートしました。 最初の3日間程はミーティングや船の準備などを行い土、日より練習を再開しました。 ミーティングでは今後の活動計画や新体制になってからの意気込み等を話し合い、全員の意思を確認し合いました。...
kanoyasailingteam
2020年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント
新 主将挨拶
こんばんは。 鹿屋体育大学ヨット部第32代主将を務めさせていただきます。 新4年の牛島信太朗です。 今年の目標に「全日本インカレ総合入賞」を掲げており、「1人はみんなのために」というスローガンのもと1年間頑張っていこうと思っています。スローガンの意味には、両クラスが一緒にな...
kanoyasailingteam
2020年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:165回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは。 第31代鹿屋体育大学ヨット部主将の岩下です。 今年度の全日本インカレが終わり 一区切りつきました。 新型コロナウィルスの流行が懸念される中インカレを開催していただいた和歌山県セーリング連盟の皆様、関西学連の皆様、運営の方々、そしてご支援、ご声援を頂きましたOB...
kanoyasailingteam
2020年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:208回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは。 副主将を務めておりました、真鍋です。 全日本インカレが終わりヨット部を引退しました。 自分が入学してからなかなか成績が出ず、この4年間はつらいことのほうが多かったかもしれません。しかし和歌山インカレではスナイプ級で3位に入賞しやっと結果が出せたことは良かったで...
kanoyasailingteam
2020年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:167回
0件のコメント


引退の挨拶
こんばんは。 470リーダーを務めておりました。 石田千尋です。 本ブログを持ちまして引退の挨拶とさせていただきます。 鹿屋体育大学に入学しヨット部に入ってから今まで色んな出来事があり、この経験の中で今まで味わったことのない様々な思いや気持ちの変化を感じました。...
kanoyasailingteam
2020年11月13日読了時間: 4分
閲覧数:184回
0件のコメント


全日本インカレ
こんばんは。 主将の岩下です。 全日本インカレが無事終了しました。 鹿屋は見事スナイプクラス総合3位に 入賞することができました。 シリーズの序盤に良い順位を獲得し、なんとか逃げ切った形での入賞となりました。 2015年の江ノ島インカレ優勝から5年の間入賞することができず、...
kanoyasailingteam
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


全日本インカレ
こんばんは。 3年の牛島です。 今日は雨が強く厳しいコンディションでしたが、無事4レースを行うことができました。朝から雨のため陸上待機があり、いつもより寒い中でのレース展開となりました。 初めは3艇とも良いレース展開で順位をまとめることができました。しかし、...
kanoyasailingteam
2020年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


全日本インカレ
こんばんは。 4年の真鍋です。 和歌山インカレ初日をむかえました。 朝から長い風待ちがありましたがレースメンバーは船の整備やコンディショニング、サポートチームはトラブル対処の手順、海上チーム陸上チームの連絡の方法など各自自分の仕事をこなして出艇まで集中して活動できました。...
kanoyasailingteam
2020年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


全日本インカレ 前入り4日目
こんばんは。 1年の山口です。 今日は前入り最後の練習でした。 10時出艇、15時着艇の1部練で、練習内容は帆走と合同レースでした。 合同レースでは、風の振れと強弱が 大きく、順位変動が多いレースでした。 明日から本レースが始まります。...
kanoyasailingteam
2020年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


全日本インカレ 前入り3日目
こんばんは。 2年の深田です。 今日は風が強かったですが午前中だけ 出艇し、帆走練習をしました。 昼からは風が吹き上がったため 艇とマストのチェックを行いました。 インカレでは優勝、最悪入賞を目指しているので明日が最後の練習になりますが、全力で取り組みたいと思います。...
kanoyasailingteam
2020年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


全日本インカレ 前入り 2日目
こんばんは。 1年の寺尾です。 今日は午後から帆走練習を行い、 その後慶應義塾大学さんのコース練習に混ざらせて頂きました。 ありがとうございました! 良い刺激を貰うことができたと思います。 明日も調整を兼ねて、本番までの残り少ない時間を有意義に使いたいと思います。...
kanoyasailingteam
2020年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント
bottom of page