top of page

全日本インカレ 開会式

  • 執筆者の写真: kanoyasailingteam
    kanoyasailingteam
  • 2019年10月31日
  • 読了時間: 1分

こんばんは、3年スナイプリーダーの岩下です。

全日本インカレの開会式が本日行われました。

今年は両クラスを組み全日本に参加させて頂きます。


今回私は全日本インカレにおいて、大切にしていきたいことがあります。

それは、目標の順位をあまり考えず、"無"の心境で挑むことです。

各レガッタを通じてわかった私の最大の課題は、

〜大学に勝ちたい、トップを取りたい、そういった"欲"は自分にとってマイナスの方向にしか働いていないということです。


一発逆転を狙い、艇団に対して逆に突っ込んでしまう、スタートで無理に攻めてリコールをする、上位で回航しているのに上を見過ぎて後ろをカバーリングしない、以上のことが起きています。


プラスを走ること、有利エンドからスタートすること、クリーンな風を走ること、この3つをこなすために様々な"準備"があります。

それらを前入り期間で改めて再確認し徹底しました。


明日からその準備してきたことを結果で示すことができるよう頑張りたいと思います。

ご声援宜しくお願い致します。


【明日の日程】

9:20 D旗掲揚

10:00  最初のレースの予告信号




最新記事

すべて表示
春休み①

こんばんは、新3年の寺尾です。 鹿屋体育大学は2月7日から14日までの学年末テストが終わり、15日から春期休暇に入りました。 現在私たちは、3月の新人戦に向けて日々練習に取り組んでおります。 春期休暇最初の練習は8~9mの中での帆走から始まりました。春休み1週目は強風領域で...

 
 
 

Comentarios


home

Follow us!!

  • Facebook - White Circle
  • Twitter - White Circle

​© 2016 kanoyasailingteamで作成されました。

bottom of page