夏休み②
- kanoyasailingteam
- 2021年8月18日
- 読了時間: 1分
こんばんは、3年の石原です。
今週は全国的に天候が優れなかったんじゃないでしょうか。鹿屋市は一日中雨が降っていたり、台風や低気圧の影響により強風、高波で海が荒れていました。
夏季練習第2クール目を終えました。今クールはなかなか天候に恵まれず、海上に出て練習を行うことがなかなかできませんでした。
海に出られない日はレクリエーション、船の整備、トレーニングを行いました。普段各自で自主的に大学のトレーニング場に通っていますが、今週はお盆ということもあり、大学が休みだったため、艇庫の中で470チーム、スナイプチームに分かれてトレーニングを行いました。
部員全員で行うトレーニングやレクリエーションは部員同士の団結力や勝ちにこだわる気持ちをより高める効果があると強く思いました。
他の地方と比較した際、他の地方にはたくさんの大学が同じ水域で練習しています。しかし、鹿屋市は鹿屋体育大学のメンバーしかいないため、チーム内で競い合います。人数が少ないからこそ団結力を高め、競い合う気持ちも大切にしていかなければならないと思いました。
次のクールからは天候が回復することを祈り、試合までの重要な残りの練習時間を有効なものとし、再び気を引き締めて活動します。
Comments