top of page
検索

2021.10.17

  • 執筆者の写真: kanoyasailingteam
    kanoyasailingteam
  • 2021年10月17日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、2年の寺尾です。


2021年度九州学生ヨット選手権大会団体戦が終わり、1週間が経ちました。


鹿屋に戻り、鹿屋体育大学ヨット部は470級スナイプ級共に今回のレースの反省ミーティングを行いました。


今回のレースの良かった点、悪かった点などを話し合い、次のレースにいかすことができるよう、どのような練習を行っていくかの活動方針なども含め、チームで話し合いました。


また、今週の休日は6mから8m、波が高いという自分たちが大いに克服しなければならない、フルハイクアウト、フルトラピーズコンディションの風が吹きました。吹き上がった時でも船を前に出せるよう船のセッティングに拘り、日々模索中です。


全日本インカレが少しずつ近づいてきています。個人戦は1週間後、団体戦は2週間後です。刻一刻と迫ってきておりますが、全日本インカレまでにチーム一同もう一度目標を見定め、レースまでに改善するところは全力で改善し、船のチェックを怠らず、残り少ない練習時間を有意義なものとします。


昨年はスナイプチームが3位入賞を果たしましたが、今年は470チームとスナイプチーム両クラスが出場するため、両クラスともに前を走ることができるよう残りの練習に励みます。




鹿屋体育大学ヨット部3年の石原大地さんの親御さんから差し入れを頂きました!ありがとうございました!








最新記事

すべて表示
春休み①

こんばんは、新3年の寺尾です。 鹿屋体育大学は2月7日から14日までの学年末テストが終わり、15日から春期休暇に入りました。 現在私たちは、3月の新人戦に向けて日々練習に取り組んでおります。 春期休暇最初の練習は8~9mの中での帆走から始まりました。春休み1週目は強風領域で...

 
 
 

Comentarios


home

Follow us!!

  • Facebook - White Circle
  • Twitter - White Circle

​© 2016 kanoyasailingteamで作成されました。

bottom of page